Herb lab Anding 薬草安定の日記

国際薬膳調理師、シニアハーバルセラピスト、2000年より薬膳カフェをしております。本年は教室も再開したいなと計画中です。

パワフルダイエットティー

f:id:herblabanding:20220224203417j:image今日も冷え込みましたね。

 

年度末が近づき、雑務に追われる日々で、ついつい作業しながらとか、ストレスが溜まってなんて言い訳しながら甘い物や大好きな炭水化物を食べちゃうのでパワーも付けてダイエットもしよう!とパワフルダイエットティーを飲んでおります。

 


桑の葉で糖分の吸収を抑えつつ、桑の葉のGABAで気持ちを落ち着かせ、ダンディライオンのタラキサステロールでコレステロールなどを体外に出しやすくします。


ダンディラインは強肝、利胆の働きもあるので春が近づいて来ている今から暫く私には必須です。

 

 

そして、ちょっと元気を付けて、まだまだ仕事をするぞ!とグリーンマテを加えました。マテのカフェインとクロロゲン酸の相互作用で脂肪分解を期待して!

何よりマテは心身の疲労回復効果を実感させてくれます。

 

桑の葉も東洋では滋養強壮に活用されて来ましたので相乗効果が期待できそうです。

そして、桑の葉とグリーンマテは味的にも相性が良いなと私はよく一緒に飲みます。合わさるとちょうど緑茶みたいな味わいですね。

 

 

 

 

ここで薬膳のお話をすると…春は肝に注意が必要な時期なのです。

ハーブ療法においても春はデトックスの季節、デトックスには肝臓の働きが重要になりますのでちゃんと繋がってます。

Morus alba

Ilex paraguayensis
瑪黛茶

taraxacum officinale
蒲公英

#ダイエットティー
#メディカルハーブ
#シニアハーバルセラピスト
#ダンディライオン
#マテ茶
#桑の葉
#薬膳ハーブティー ハーブティー

私が牛肉を食べたい時

かなりご無沙汰してしまいました!

春の気配がするここ1週間ぐらいでしたが、また寒くなりそうですね。
ですが、食材はそろそろ春の野菜が出てきていて思わず手が出てしまいます。

春は薬膳的には「肝」に注意が必要な時期です。

暖かくなってきて活動的になるのですが、冬の寒さで休息していた身体はなかなかついて行かず、肝臓に負担がかかってしまいます。

春は肝気が乱れる上、風の影響を受けますのでふわふわしてしまい目眩や頭痛なども起こりやすくなります。

とはいえまだまだ冬の寒さへの対策も大事ですので、身体が冷えない様にしなければなりませんが、目眩や火照りなどがある時には少しずつ春野菜の苦味でデトックスしつつ気を降ろすのも一手です。

写真は私が本日いただきました今季初の蕗の薹(ふきのとう)です。蕗の薹は身体を冷やしますが、ニンニクなど温める力のある食材と一緒に使うと中和されます。

私が疲れている時だけ食べたくなる気血を補ってくれる牛肉を買い、ニンニクと蕗の薹と一緒に辛味の少ない味噌に近い味わいの豆入り豆板醤で炒めました。
蕗の薹は切った瞬間から酸化しやすいので、炒める直前に切ってさっと炒めましょう!

ちょっと癖のある苦味と香りが牛肉の強さと合うので私の好きな組み合わせです。

◆ふきのとう◆

辛苦涼

[帰経 ]          肺、大腸、肝に働きかけます。

薬膳的効能

・胃の活動を正常にする。

・体内の老廃物を排出する。

・肺の機能を高め水分代謝を整えて咳、痰、吐き気、嘔吐、めまいなどを除去する。

フキノール酸は抗アレルギー作用があり、花粉症対策になる場合もある様です。

また、アルカロイドが肝機能を高めてくれます。

私は普段あまり牛肉を食べないので、牛肉の鮮やかな色を見た時にわー食べたい!と思うのが私の疲れのバロメータです。疲れているとはいえ、美味しくて嬉しいサインです。

#ふきのとう
#薬膳
#ふきのとうレシピ

さつまいもの効能とダイエット利用

さつまいも

写真は昨日いただいた大好きな焼き芋です^_^

自家栽培されたさつまいもをオーブンでじーっくり焼いた自家製焼き芋を沢山いただきました。

それはそれはとっても美味しいです。

今日はさつまいもについてダイエット面も考えながら考察したいと思います。

薬膳におけるさつまいもの効能など

甘味
平性
脾、腎経
補気、生津、寛腸、通便

さつまいもは身体を冷やすことも温めることもない平性です。

帰経は脾と腎

気を補い元気をつけてくれ、体内のきれいな水分を生み出す手助けをしてくれ、便秘などを改善します。

そして、さつまいもの特徴としてGI値が低いことが挙げられます。

ただ、さつまいものGI値はこの美味しい焼芋、揚げ芋の時はご飯と同じ位に上昇します。やはり甘く美味しくなるほど高くなるのか…(T . T)

ひとつ回避する方法は焼き芋を冷やして食べることです。そうすることで一部がレジスタントスターチという消化吸収が遅い炭水化物に変化するので血糖値の上昇を抑えます。

ご飯もおにぎりにして冷えたものは同じ作用があります。

GI値とはグリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、食品を摂取した後の血糖値の上昇度合いを表したもの。
GI値が高い食品は血糖値が急激に上がりやすく、低い食品は緩やかに上昇していきます。

でも、「美味しい」は心にとって大事ですよね。
なので、ダイエット中の方、血糖値が気になる方意外はさつまいもの美味しい季節!薬膳の効能(帰経:脾、腎経
効能:補気、生津、寛腸、通便は焼いても変わりませんので美味しく召し上がってください。

時間帯などによって調整しても良いかもですね!

それにしても、手作り焼き芋って美味しいですね。

#薬膳
#さつまいも
#焼き芋
#ダイエット
#レジスタントスターチ
#gi値

蕾の塊で免疫アップ

f:id:herblabanding:20211114204310j:image

今日は久々早帰りで家でご飯を作りました。

新鮮な生でも食べれるブロッコリーとカリフラワーを頂いたのでチーズとベーコンをちょっとだけ載せてトースターで焼きました。薬膳にベーコンはあまり使いませんが、ちょっとだけならね…美味しいし^^;ね。

本来ならカリフラワーとブロッコリーの蟹あんかけでも作るべきところですが、そちらはおいおいお披露目したいと思います。

カリフラワーもブロッコリーも小さい蕾の集まりみたいなものなので、わーっとパワーの詰まった食材です。私は特にカリフラワーには目がありません。出回る季節もブロッコリーより短いのでちょっと安いと買っちゃいます。

葡萄とか、柘榴とか集合体の様な食材はとてもパワーがあると昔中医学の先生から教わりました。

ブロッコリーの栄養価の高さは日本でも有名ですが、実はカリフラワーの方が中国では免疫をあげる食材と言われています。

カリフラワーは腎、ブロッコリーは肝に効き、どちらも胃腸にも◎です。

色からするとカリフラワー白なので、秋に養生すべき肺に良く、ブロッコリーは緑=青なので肝に良いですよ。

ワインでも飲みたいところですが、試験前で今週から禁酒中なので我慢します(^_^;)

私はカロリー抑えめにチーズを少しにして岩塩とマヨネーズをちょっとかけました。

沢山チーズを載せたらワインにぴったりです。

パワフルな蕾の塊で皆さんも元気をつけてくださいね。

#薬膳
#ブロッコリー
#カリフラワー
#花菜
#チーズ焼き

勉強の友はチョコレートと青銭柳(・_・;

f:id:herblabanding:20211109203440j:image急に寒くなりましたね〜

寒くなって来るとチョコレートなどついつい甘い物をとってしまいます。

甘い物の摂りすぎは身体も冷やしちゃいますし、肝臓にも負担をかけるので良くないのですが勉強などで頭を使う時はどうしても欲しくなります。 

ダイエットもしなきゃなのに!

というわけで、

本日は糖の吸収を抑えるマルベリー、
肝臓の働きを高めてデトックスしてくれるダンディライオン
血糖値の上昇を抑える青銭柳に
GABA紅茶を入れて夕飯前から食事中にかけて飲んでいます。

マルベリーにもGABA=γアミノ酪酸があるのでGABA紅茶とダブルでリラックスさせてくれます。

GABAは脳内の血流も高めてくれるといわれているので年齢的にも記憶力が低下している私の試験勉強を助けてくれそうです^_^

さー、心を落ち着けて集中して勉強します。

 

 

Morus alba


Taraxacum officials
西洋蒲公英

Cyclocaryyapaliurus
青銭柳

#ハーブティー
#メディカルハーブ
#マルベリー
#ダンディライオン
#せいせんりゅう
#青銭柳
#ダイエット
#薬膳

ジャンクを食べ過ぎだ時は…

f:id:herblabanding:20211026212716j:image

疲れてると食欲の出る私です。

なので、とことんバテることはそうそうないのですが、太ります(苦笑)

今日は特に、甘い物やら脂質の多い物やら色々食べ過ぎてしまったので、肝臓にも負担がかかりそうですね。

強肝デトックスダンディライオンとビタミンCの爆弾!ローズヒップで調整しようと思います。

薬膳では適度な酸味は肝臓に元気を与えてくれるのでローズヒップが美味しく感じます。でも、酸味の取り過ぎは逆効果と言われています。

いつもより多くの酸味を求める時は肝が弱ってないかな?とチェックするのも重要です。

なんだか、ここのところ自己管理がいまいちですが、夜のストレッチと朝の10分ヨガはどうにか続けております。

着膨れ前にグッと引き締めておきたいところです。

#ダンデライオン
#ローズヒップティー
#ハーブティー
#薬膳

rosa canina

玫瑰果

taraxacum officinale

蒲公英

怒った後にはミルクシスル

f:id:herblabanding:20211020224456j:imageちょっとここのところストレスフルなので肝臓に負担がきてそう…ということでミルクシスルのカプセルを飲んどきます。
 
ミルクシスルの有効成分は脂溶性なのでお茶では取りにくいのでサプリが一般的です。

 

ミルクシスルは、肝臓を守るどころか修復してくれるハーブなのでちょっと傷めたかも?という時に早めに飲む様にしています。

 

肝は中医学の五行学説では怒、目、筋などと関係が深いのですが、ここ数日きっちり出てます。

目のかすみが激しく、ついにこむら返りも起こしました。

 

ちょっと話はずれますが、こむら返りには頓服的に芍薬甘草湯がものすごく効きますね。飲み続けるのは良くない漢方薬なのであくまで頓服として。

 

そして、何より怒りの感情で昨日は眠れなかったくらい(^◇^;)怒るのが肝に一番良くないし、肝が弱ると怒りっぽくなります。

 

今日は信頼できる人に話を聞いてもらったのもありどうでも良くなったところに、ミルクシスルで完璧です^_^

 

Silybum marianum

奶蓟

 

#ミルクシスル
#ハーブ
#ハーブサプリメント
#強肝ハーブ
#薬膳
#五行学説